ITを使ってサムライの勝負を現代に再現した次世代スポーツSASSEN(サッセン)を、イメキャラの“ゆうゆ”と、読者モデルの“ねったん”、“リリ”、“りったん”が体験してきました!
“ゆうゆ”と“リリ”が持っているのが「SASSEN刀」
SASSENは、年齢性別関係なく、家の中でも、公園でも、どんな場所でも手軽にできるスポーツとして人気が出てきています。
センサーが内蔵された、日本刀をイメージして作られた「SASSEN刀」を使って戦います。
専用のアプリで「SASSEN刀」とスマートフォンがBluetoothで連動し、ほぼ同時に当たった場合でも「どちらが早く当たったか」を正確に判定できます。
“ねったん”と“りったん”が持っているこちらは「練習用SASSEN刀」
この日は、通常ルールの「1人対1人の勝負」の他、「3人対3人の団体戦」や、「SASSEN刀」をスイカに見立てた「スイカ割り」、音が鳴った瞬間に刀を抜いて相手を打つ「刹那の見斬り」を体験させていただきました。
「注意力」と「集中力」が重要になるスポーツですが、むずかしいことを考えなくても楽しめるゲームもたくさんあります。
みんなの感想
ゆうゆ
こんにちは!
イメキャラゆうゆです✨
事前にどんなスポーツなのか動画で観ていましたが、観るのとやるのとは大違い、相手の動きを読まなくてはいけないので、かなり集中しました。
まだ、新しいスポーツなので知ってる人が少ないかもしれませんが、楽しいスポーツなのでぜひやってみてね💖
ねったん
7期読モのねったんです🌈♡
今回SASSENというスポーツを体験してきました✨
ルールもとっても簡単で小学2年生のねったんでもすぐに覚えられました😊
子供から大人までみんなで楽しめるスポーツでとっても楽しかったのでまたやりたい❗️と思っています🥰
皆さんもぜひ体験してみてね❤️
リリ
読者モデルのリリです💗
今日はSASSENという新しいスポーツを体験しました👀✨
相手の体に当たったら一本❗️というわかりやすいルールで、子供から大人までみんなで楽しめそうでいいなぁと思いました🤗
大人の方に勝てたのがうれしかったです😉👍
まだ競技人口も少ないので、日本一も夢じゃないかも!?🏅
りったん
こんにちは♬
7期読モのりったんです🌸
今回は新しいスポーツSASSENを体験してきました‼️
SASSEN刀にはセンサーが付いていて、タブレットと連動してるので判定が微妙な時でも、どっちが点数を取ったのかわかりやすかったです😀
このスポーツを知った時は『本当に面白いの?』と半信半疑でしたが、実際やってみたらめちゃめちゃ面白くてハマってしまいました✨
家でいっぱい練習して世界を目指したいです‼️
東京・福岡をはじめ、全国各地のイベントなどでもSASSENを体験する事ができます。SASSENをやってみたい!と思ったら、公式サイトやSNSをチェックしてみてください。
秋葉原ALABO体験会イベントページ
≫ https://sassen.jp/post_lp/alabo/
公式サイト:https://sassen.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/sassenjp/
Twitter:https://twitter.com/sassen_frkz
生涯スポーツ・全日本サッセン協会さんの感染拡大予防の取り組み
≫ https://sassen.jp/2021/01/07/covid-19_0107/
<取材メンバー>
ゆうゆ(ゆう)
2020イメージキャラクター(6期加入)
小学4年生 / yumyflag
ねったん(ねね)
7期読者モデル
小学2年生 / nenechan.st
リリ(梨花)
7期読者モデル
小学4年生 / rika._.ota
りったん(RILA)
7期読者モデル
小学2年生 / happylilac52