オリンピックで注目された「フェンシング」をねったんが体験(「アキバチャレンジ」レポ)

毎月開催中の『アキバチャレンジ(旧 秋葉原でスポーツ体験)』。
11月は、東京オリンピックではじめての金メダルをとって盛り上がった「フェンシング」が登場、子供も楽しめるサバイバルゲーム「ナーフサバ」とあわせて、ねったんが体験してきました!

ねったんの体験レポ

フェンシング

フェンシング

試合で使う剣と防具を使わせてもらいました!

ねったんはこの前のオリンピックでフェンシングを初めて知りました✨
サッセンと似てるなと思っていたけれど実際に体験してみたら全然違って思った所に当てることができませんでした💦
カッコいいユニフォームも着せてもらえてとても嬉しかったです❤️

フェンシング

フェンサー(フェンシングの選手)に見えるかな!?

現役日本代表の“さときんぐ”さんに色々教わりました!

さときんぐ情報

フェンシング日本代表の“さときんぐ”さんがフェンシングを普及させるために情報発信をしています。ぜひチェックしてみてください!
YouTube:https://www.youtube.com/c/satoking
Twitter:https://twitter.com/satoki_fencing

ナーフサバ

ナーフ

対象年齢8歳以上のおもちゃのピストルを使います!

ナーフサバというスポーツを今回初めて知ったのですが、スポンジでできた弾を撃って的に当てたり、銃を持った人どうしで対戦したりするゲームでした😊
大人の人と戦ったのでねったんはすぐに当てられてしまいました😭😭
当たっても全然痛くなかったし誰でも楽しめると思いました🌈

ナーフサバ

障害物に隠れながら相手チームと打ち合います

SASSENとのコラボで銃vs刀の試合もしました

サッセン

今回時間が合わず体験会には参加できなかったけどSASSENは対戦するだけじゃなくてスイカ割りやイライラ棒、鬼ごっこなど違った楽しみ方が沢山あります😍初めて体験に来た子でもすぐに仲良く楽しめるスポーツだからみんなにも体験しに来て欲しいです❤️

『アキバチャレンジ』 情報

毎月一回、秋葉原で新しい何かにチャレンジできる「アキバチャレンジ」が開催されています。
次回は12月19日(日)に開催されます。この日は、殺陣パフォーマンス、SASSENなどが体験できます

興味のある方は、イベント紹介ページをご確認ください。

https://sassen.jp/akiba-challenge/

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に十分に配慮したうえで取材を行っています。
生涯スポーツ・全日本サッセン協会の感染拡大予防の取り組み
https://sassen.jp/2021/01/07/covid-19_0107/

<取材メンバー>

ねったん(ねね)
7期読者モデル
小学3年生 / nenechan.st