みなさんこんにちは😉
アヤりんです🌷🍒
❤️月曜日はアヤりんメイク講座💄💓
今回はコンシーラーの種類とコンシーラーの塗り方を紹介します❣️
💟コンシーラーの役割💟
ファンデーションでカバーしきれないシミやクマ、ニキビ跡などの肌悩みをカバーしてお肌を綺麗に見せること!
💟コンシーラーの種類💟
①スティックタイプ
👉スティック状のコンシーラー
比較的硬めの質感で色がしっかりのるためカバー力は高めです💓
②リキッドタイプ
👉リキッド状のコンシーラー
広範囲につけても厚塗り感が出る可能性が低い☺️
③クリームタイプ
👉クリーム状のコンシーラー
保湿力が高いものがほとんどなので、乾燥しやすい頬や目元に使うと良い🌈
④パレットタイプ
👉パレットに複数色が収められたコンシーラー。
複数色がセットされているので肌の色やカバーしたい箇所に合わせて色を調整できるのが特徴❤️
⑤ペンシルタイプ
👉エンピツのような形状をしたコンシーラー
カバー力が特に必要な部位や口角や小鼻など細かい部分をカバーするのに適しています🌹
💟コンシーラーの塗り方💟
私は目の下のクマが悩みなので、今回はリキッドタイプを使ってクマをカバーします✨
まずクマの部分の狭い範囲にコンシーラーを塗ります。
⚠️目の下全体に塗ってしまうと、塗りすぎてしまったり白浮きしてしまう可能性があるので注意してください😱
次に綿棒を使ってコンシーラーのアウトライン(輪郭)だけをぼかします🌈
コンシーラーを塗った部分全体をぼかしてしまうと、色味が薄くなってしまい、せっかく隠したクマが浮き出てしまうことがあるので注意してください😢
最後にハイライトをのせます❣️
コンシーラーと被らないように、コンシーラーを塗った周りにハイライトをのせます👍
👉肌にメリハリができて上手に
コンシーラーを隠すことができるよ🌷
こんな感じでどうでしたか?
コンシーラーを使うだけで目元の印象が明るくなるのでオススメです🙂
アヤりんでした💐🍒