こんにちは。
2021年度も引き続き、展覧会の取材「ART of YU☆YU」を
お届けします。たくさんのみなさんに記事を見て頂けるとうれしいです。
今年度は、取材後いち早くお届けしたいので、不定期に記事をアップします✨
第1回目は、東京国立近代美術館で開催されている「あやしい絵展」です!
以前から怖い絵に興味があり、取材を楽しみにしていました。
あやしい絵とは…
「あやしい」という言葉には、妖しい、怪しい、奇しいなど、さまざまな漢字を当てはめることができます。いずれにも共通するのは、いわゆる「キレイ」「見ていて心地よい」とは少し違う、神秘的で不可思議、奇怪な様子を表していることです。グロテスク、エロティック、退廃的、神秘的、ミステリアス…そのような「美しい」だけで括ることのできない魅力をもつ作品を、本展では「あやしい絵」としてご紹介しています。(公式HPより抜粋)
そんな世界を、のぞいて来ました!
今回は音声ガイドを、お借りして回りました。
作品ごとに、画家さんの思いがあり、1つ1つ考える事が出来るので、より深く作品への思いにふれました。
私が気になったのが「源頼光公舘土蜘作妖怪図(ミナモトライコウヤカタツチグモヨウカイヲナスズ)」です。
大江山の酒呑童子(土蜘蛛・ツチグモ)を退治したという源頼光が土蜘蛛妖怪達に、なやまされている図だそうですが、本当は、画家さんの別の思いが、こめられているそうです。
私は妖怪がたくさん描かれていて、その妖怪がコミカルに観え、印象深く感じました。
また、この時代から描かれていてる「あやしい絵」が今の妖怪、鬼、呪い等のアニメにつながって行ったのかな、、、と思いました。
今回の展覧会の世界感は、私が成長すると感じ方も変わっていくように思いました。大人になったらもう一度観たい…そんな気持ちで展覧会を見終えました。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
以上ゆうゆでした!
会期:
2021年3月23日(火)~ 5月16日(日)
※月曜日休館(ただし3月29日、5月3日は開館)/5月6日(木)休館
開館時間:
9:30-17:00(金・土曜は9:30-20:00)
※入館は閉館の30分前まで
会場:
東京国立近代美術館
1階 企画展ギャラリー [北の丸公園・竹橋]
東京都千代田区北の丸公園3-1
詳細は、
https://ayashiie2021.jp/
で、ご確認ください。
ゆうゆ(ゆう)
2020イメージキャラクター(6期加入)
小学5年生 / yumyflag
プレゼントご希望の方は、下記フォームよりご応募ください。
締め切りは、2021年4月18日(日)18:00です。
<< 締め切りました >>
ご招待券は郵送となります。当選された方にはメールにてご連絡いたしますので、ご招待券送付先をお知らせください。
なお、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。