こんにちは😀
今月も
🍒15日のみったんday🍒がやってきました~
今月のワンポイントアドバイスは浴衣の着こなしをお伝えしたいと思います❣️
⑴草履の履き方☝️
つま先を深く入れすぎないように注意!
☆point☆
①鼻緒と指の間に少し隙間ができるように履く♡かかとが1~2センチはみ出るくらいがいいよ!
②足指の先のあたりで鼻緒をぎゅっと掴む♡足指の根元で掴むと靴擦れの原因になるので気をつけてね!
③歩く時は下駄と足裏が離れないように♡
①鼻緒と指の間に少し隙間ができるように履く♡かかとが1~2センチはみ出るくらいがいいよ!
②足指の先のあたりで鼻緒をぎゅっと掴む♡足指の根元で掴むと靴擦れの原因になるので気をつけてね!
③歩く時は下駄と足裏が離れないように♡
⑵姿勢☝️
腰・肩・頭が一直線上にあるのを意識して!
☆point☆
①あごは引き気味にして、頭のてっぺんが上に吊られるイメージ♡
襟足から伸びる長い首は艶やかでキレイに見えるよ!
②猫背ににならないように♡
息を吸いながら肩を前から回して耳に近づけて吐く息で後ろにストンと落とすと背筋がのびるよ!
③着物姿では後ろ姿も気をつけて♡
ヒップラインが意外と目立つので、おへそを軽く引きしめて、腰は反ったり出尻になったりしないように注意!
①あごは引き気味にして、頭のてっぺんが上に吊られるイメージ♡
襟足から伸びる長い首は艶やかでキレイに見えるよ!
②猫背ににならないように♡
息を吸いながら肩を前から回して耳に近づけて吐く息で後ろにストンと落とすと背筋がのびるよ!
③着物姿では後ろ姿も気をつけて♡
ヒップラインが意外と目立つので、おへそを軽く引きしめて、腰は反ったり出尻になったりしないように注意!
⑶仕草・振る舞い☝️
ちょっとしたことで日本女性の美しさを!
☆point☆
①裾さばき♡
着崩れ防止のためにも歩幅は小さく歩くのが大事!脇を締めて、つまを持ちながら歩くと歩きやすいよ!
①裾さばき♡
着崩れ防止のためにも歩幅は小さく歩くのが大事!脇を締めて、つまを持ちながら歩くと歩きやすいよ!
②足の運び♡
がに股にならないように注意!少し内股で、前に蹴り出すように前重心で歩く!
③たもと♡
ひじが肩よりも上にこないように注意!腕を遠くへ伸ばす場合は、もう一方の手でたもとを押さえて!
軽く手を胸につけたり.
自然な範囲で身体に角度をつけてあげると、女性らしい仕草やポーズが決まりやすくなるよ✨
どうだったかな?
今年の夏は浴衣着てお出かけしたいなあ🌈
最後に……
先月もお伝えしましたが、みったんプロデュースでイベントにキラ☆ドリも出演します(*ˊ˘ˋ*)♪*
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
日時:7月18日(日)12:00~15:00
(出演時間は13:20頃の予定です)
場所:おおたかの森sc FLAPS
屋外ステージ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
日時:7月18日(日)12:00~15:00
(出演時間は13:20頃の予定です)
場所:おおたかの森sc FLAPS
屋外ステージ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
*お近くの方、お時間のある方は是非ぜひ遊びにきてください*
みったん(みく)
2021イメージキャラクター(6期加入)
中学2年生 / mittan.mama