ハッピークラフト部がパスケース作りワークショップを開催!

キラ☆ドリのハッピークラフト部が、手芸が得意な みーちゃんママに協力してもらって、可愛いパスケースを作るワークショップを開きました。
読モが集まってワイワイ楽しく、お気に入りのシールを使ってオリジナルのパスケースを作りました!

ハッピークラフト部のワークショップ

ワークショップに参加したみんなのレポの後に、オシャレなのに簡単に作れちゃう!パスケースの作り方も紹介しちゃうよ♫

みんなのレポ

あーちゃん

5期読モ
小学4年生 / pudding2120

あーちゃん

5期読モのみーちゃんママが、優しく教えてくれたワークショップ❤あーちゃんは、好きなキャラクターのシールでパスケースを作ったよ🐰不器用だから心配だったけど、みんなに助けてもらったり、キレイに仕上げてもらったり、カワイく出来て本当に嬉しい❣️お花がらのシールやキラキラのラメ、ストーンなど、デコのパーツもかわいすぎて、とってもウキウキしちゃったよ😆💕みんなのパスケースも、どれも全部かわいかったな✨ひとりじゃ自信なくて作れなくても、ワークショップだとみんなと楽しく出来るから、また参加したいなーって思いました🎀

みちゃぴん

5期読モ
中学2年生 / michapin0327

みちゃぴん

ハッピークラフト部主催のパスケースを作るワークショップに参加しました‼️好きなシールをどの位置に貼ろうかな…ラメやストーンの色は何色にしよう…など、自分で色々考えながら作っていくのがとても楽しかったです😊レジンを塗るところが難しくて、全然上手にできなかったけど、先生のみーちゃんママに教えてもらったり、きれいに直してもらって、とっても可愛いパスケースが出来上がりました✨早速カードを入れて使っています。手作りは手間もかかって大変だけれど、自分のお気に入りのものができるのでまた挑戦してみたいです。みんなとおしゃべりしながら作ると楽しくて、あっという間に時間がたちました😊

ちぃちゃん

キラガ(4期読モ)
小学2年生 / chi_chanmama

ちぃちゃん

パスケース作りで楽しかったところは、シールをえらんではったところと、ラメやかざりのパーツをつけたところです💡かわいいシールやストーンがいっぱいあってワクワクしました💕
むずかしかったところは、レジンを平らにぬるところです💡はじっこまできれいにぬるのが大へんで先生に仕上げをしてもらいました💦
自分だけのパスケースができてうれしくって、そのままつけて帰りました🎵かいさつでピヨピヨなったらすごくうれしかったです💓たいせつに使います💓
はじめは上手にできるかしんぱいだったけど、ハッピークラフト部のみんながやさしくおしえてくれて楽しく作れました💕またいろんなものを自分で作ってみたいです❗

みーちゃん(ハッピークラフト部)

5期読モ
小学4年生 / maokaomio

みーちゃん

5期読者モデルのみーちゃんです!初めてのハッピークラフト部主催のワークショップを開催しました!今回はオリジナルのパスケース作りをしました!皆んなにお気に入りのシールやステッカーを用意してもらい、ラメやストーンを沢山使って世界に一つだけのオリジナルのパスケースを作りました!始めは時間や皆んなが失敗しないでちゃんと出来るかとっても不安でした💦でも皆んな本当に楽しく上手に素敵なオリジナルパスケースが出来上がりました‼️計画したり、準備したり、ちょっと大変だったけど、ワークショップをやって本当に良かったなぁ思いました‼️また色々と皆んなで楽しくワークショップとかやりたいと思っているので、楽しみにしていてくださいね〜❣

ひなな(ハッピークラフト部)

キラガ(2期読モ)
小学5年生 / hinana2972

ひなな

今回ハッピークラフト部で企画してパスケース作りをしました。
私は初心者なので、教えてもらって作りました。
好きなシールを選ぶのは楽しかったですが、選んだシールをどこに置くか決めるのが大変でした。
どうしたら可愛く仕上がるか考えながら迷いながら作りました。
レジンをパスケースに塗るのは大変で時間がかかりましたが、教えてもらいながらきれいに塗ることができました。
出来上がったパスケースは、大切な宝物です。
これからもいろんなものに挑戦していきたいです。

パスケースの作り方

最後に、パスケースの作り方をご紹介♫

準備する物

  • 無地のパスケース
  • お気に入りのシール
  • UVレジン
  • UVライト
  • ラメ、スパンコール、ラインストーンなど

ワークショップの風景

①好き色のパスケースにお気に入りのシールやステッカーを可愛いく並べて貼ります❣️

②シールが貼れたらその上にレジン液をまんべんなく塗ってラメやスパンコールをパラパラっとかけてキレイに飾り付けます❣️

③UVライトで硬化させます❣️

④もう一度UVレジン液を塗って最後に立体的なストーンや飾りを乗せてUVライトで硬化させて出来上がりです❣️

今回の先生: みーちゃんママ
アシスタント: ひななママ
Offshot Photo: ママさんたち
Photo: 大原啓右