おうちで楽しもう🍭ハロウィン制作🎃あいちゃん/Hiyo/りーな編

ハッピークラフト部の「おうちで作ろう」企画のハロウィンバージョン「おうちで楽しもう🍭ハロウィン制作」に、9名の部員がチャレンジ!
2日目は、あいちゃん、Hiyo、りーな のハロウィン制作を紹介します。

あいちゃん編👻和紙のジャック・オー・ランタン🎃

7期読者モデル
中学1年生 / aika.t_dream

あいちゃん編 和紙のジャック・オー・ランタン

材料

☆和紙
☆風船
☆紙コップ
☆ボンド
☆LEDライト
☆ハサミ
☆マジック

作り方

①風船を膨らませて、紙コップの上に置きます。
②ボンドとお水1:1の液体を作ります。
③和紙を適当な大きさに切り②の液体に付けて①の風船全体に貼り付けます。
ᴾᴼᴵᴺᵀ風船が紙コップから落ちやすいので注意

あいちゃん編 和紙のジャック・オー・ランタン

④③を3回くらい繰り返します。
⑤④にボンドを薄く伸ばして表面をボンドで覆い乾くまで待ちます。
ᴾᴼᴵᴺᵀボンドが乾くのに3日くらいかかります。
⑥目と口を和紙に書きハサミで切って⑤の風船にボンドで貼り付けて風船を割り、割れた風船を中から取り出してLEDライトを入れたら完成🎃

あいちゃん編 和紙のジャック・オー・ランタン

感想

手がべちゃべちゃになったり、紙コップの上の風船をテーブルに落としちゃったり・・・そんな体験がなんか楽しかったよ🌟
時間のある時にゆっくり作ってみてね💓
出来上がりはめっちゃ可愛い🎃
今度はミイラバージョンも作ってみようかな💞
楽しさMAXでオススメです💓

Hiyo編🌻ハロウィンのデコプランター

7期読者モデル
小学6年生 / hiyo_latte_

Hiyo編 ハロウィンのデコプランター

材料

・エアプランツ🌿
・フレーム型プランター
・キッチンスポンジ🧽
・オードブル用ピック👻🎃🦇
・折り紙
100円ショップで揃えました

Hiyo編 ハロウィンのデコプランター

作り方

① スポンジを切ってプランターに敷き詰めます。
② スポンジにピックを刺し、エアプランツも飾ります。
③ 折り紙で蜘蛛の巣を作り、背景に貼って…

Hiyo編 ハロウィンのデコプランター

❗️完成です❗️イェーイ✌️✨

感想

前から気になっていたエアプランツを上手く取り入れることが出来て良かったです ♪
笑顔で楽しく制作出来ました。
ぜひ!作ってみてくださいね🌻

りーな編❤️ハロウィンヘア飾り

7期読者モデル
小学3年生 / mitsuchi58

りーな編 ハロウィンヘア飾り

材料

・チュール生地
・リボン
・洋裁バサミ
・黒い小さいゴム(輪ゴム可)
・ヘアピンorヘアゴム
《全てダイソー》

・自分の好きな小物ヘアピン

作り方

①黒のチュール生地が1番下になるので大きめに重ね合わせてカット
②白のラメチュール生地を重ねて黒よりも少し小さめにカット
③黒のラメチュール生地をまた重ねて白よりも少し小さめにカット
④チュールを1個づつ黒いゴムで真ん中の重なった所を結ぶ

りーな編 ハロウィンヘア飾り

⑤3個重ねてオレンジのリボンで真ん中をリボン結びにします
⑥後ろにヘアピンをさします
(ゴムで、作りたい場合はリボン結びをする時にヘアゴムと一緒に結びます)
⑦前のリボン結びの所に自分の好きな小物ヘアピンを付けて完成‼️😆

りーな編 ハロウィンヘア飾り

感想

真ん中の黒いゴムを結ぶのが少し難しかったので縫ってしまっても良いと思います✨
あとは、そんなに難しくなく簡単なので
ハロウィンのコスプレや普段も可愛いく💕使えるし、とてもオススメです😊❤️♡