おうちで作ろう💗かののん編「マスクケース制作」

ハッピークラフト部の「おうちで作ろう」企画で、かののん が「マスクケース」作りにチャレンジしました。

マスクケース

かののん「マスクケース制作

材料

・クリアファイル
・アルファベットシール
・型紙
・カッター
・カッターマット
・穴あけパンチ(ひとつ穴、ふたつ穴)
・両面テープ
・面ファスナー(粘着タイプ)
・はさみ
・定規
・目打ち

かののん「マスクケース制作

作り方

①クリアファイルの下部分、つながっているところをカッターでカットし、さらに縦方向にもカットし、2つにわけます。

②それぞれ型紙を合わせて、カットします。

かののん「マスクケース制作

③1枚目(横 11cm)…縦 3cm、10.5cm、10cmのところに目打ちで折り目をつけて、あと2cmでカットします。

かののん「マスクケース制作

④縦2cmのところに両面テープを貼り、内側に折り返して止めます。

かののん「マスクケース制作

⑤縦3cmはフタの部分になります。マスクのゴムを掛けるため、外側から1.5cmのところにひとつ穴パンチで穴を開けます。それから、外側からはさみで穴のところまでカットします。

⑥フタの部分に面ファスナーをつけます。フタの内側中心に硬い方を貼りつけます。そこに柔らかい方を合わせて、フタをすることで反対側にも貼りつけます。

かののん「マスクケース制作

⑦角があたると痛いので、丸くカットします。

⑧マスクを半分にして、ゴムを掛けて閉じます。好きなところにシールを貼ったら完成です。

⑨③~⑧を繰り返して2個めも完成。

⑩2枚目は横長に作ります。下から11cm、10.5cm、フタの部分は任意で折り目をつけます。

かののん「マスクケース制作

⑪真ん中の部分は後ろ側になるので、そこにふたつ穴パンチで穴を開けます。

⑫フタの部分に面ファスナーをつけます(⑥参照)

⑬マスクを置いてゴムをかけ、フタを閉じたら完成です。

かののん「マスクケース制作

感想

今回はマスクケースを制作しました😷
クリアファイル1枚で、仮置きマスクケース2個とマスクケース1個が出来ました❣️
食事でマスクを外した時に、このケースに入れておけるのでとっても便利✨
マスクの表面に触れずに、つけたり外したりできます😉
横長のケースは、マスクを折らずにしまえるから予備を携帯できます🌼
いまやマスクは生活必需品💦
可愛く持ち歩きたいですね🛍
このケースはとっても簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね💗

かののん(かのは)
2020公式モデル(6期加入)
小学5年生 / kanoha.shibui