アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方♪

回ってきましたリレーブログ4周目!
4期読者モデルのアヤりんです💗

アヤりん

今回は
おうちにあるものでできる
カンタンくるくるヘアーの作り方を紹介します✨

私の髪の毛はストレート+毛質が太いので
コテだとキレイに巻けないんです😥

美容院でがっちり巻いてもらっても
夕方には伸びてきてしまうという
美容師さん泣かせのストレート😅

でもでもイベントの時は
髪を巻いて華やかにしたい❗
と思って
色々ネットで調べたり試した結果・・・

ティッシュパーマが一番しっかり巻けて
時間が経ってもくずれにくい❗
ということを発見しました❗

なので今回は
ティッシュパーマのやり方&ポイントを紹介しますっ💓

まずは必要物品✨

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

ティッシュ14本くらい
ブロッキング用のクリップ
ブラシ
巻き髪用ウォーター

⚠ティッシュは切れやすい方向と反対に
2cmくらいの太さにたたんでおきます。

やり方です✨

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

1.寝る前にやること!お風呂上りにしっかり髪を乾かします。
2.髪をブロッキングします。私はいつも14~16束に分けているよ。
3.1束手に取ったら巻き髪ウォーターをスプレーして
4.全体にしっかりまじませます。

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

5.毛束を内側にねじります
6.毛先までねじったら、細長くたたんだティッシュの中心に髪を巻き付け
7.内側にくるくる巻いていきます。
8.巻き終わったらティッシュの端と端を結びます。

ブロッキングしながら3~8を繰り返して

全部巻き終わったらこんな感じになります😉

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

(我が家ではおみくじヘアと呼ばれています・・笑)

今回は14束で巻きました。
私はパーマがかかりにくいので細かく分けて多めに巻いています。

このまま寝ちゃいます💤

一晩たった状態↓

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

寝相の悪すぎる私でも
ティッシュは全然とれていません✌️

いよいよティッシュを取っていきます。

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

こんな感じで
かなりしっかりパーマがかかっています✨

手ぐしでざっくりと崩します。
(くしを使うとパーマが伸びたり、毛束がくずれてちりちりになっちゃうよ)

完成~💗💗💗

アヤりんのカンタンくるくるヘアーの作り方

あとは自分の好きなようにアレンジしてね✨

私のお気に入りは
リボンをつけたり💕

カンタンくるくるヘアーのアヤりん

ツインテールです💕

カンタンくるくるヘアーのアヤりん

写真はティッシュを外してすぐの状態だから
かなり強いパーマだけど
時間が経つと少し落ち着きます✨

パーマがかかりやすい人は
毛束を少し多く取って試してみてね☝

これならしっかりパーマがかかるし
アイロンの熱で髪が痛むこともないから
おススメです😍

ブログ読んでくれてありがとうございました😉

次はことはちゃんだよ💗

🍒アヤりん🍒